📚 忍びいろは暗号とは
忍びいろは暗号は、江戸時代の忍術書『万川集海』に記載されている古典暗号です。ひらがなを漢字の「偏(へん)」と「旁(つくり)」の組み合わせで表現することで、文字を隠す技術です。
🎯 使い方
暗号化の場合:
- モード選択で「暗号化」を選択
- テキスト入力欄にひらがなを入力(例:「てき」)
- 「変換」ボタンをクリック
- 結果:「身白 土黒」のように表示されます
📝 自動変換機能:
濁点・半濁点・促音は自動的に清音に変換されます
例:「だいじょうぶ」→「たいしようふ」→「火黄 木色 身黒 木黄 土赤 金白」
復号の場合:
- モード選択で「復号」を選択
- 暗号文を入力(例:「身白 土黒」)
- 「変換」ボタンをクリック
- 結果:「てき」のように表示されます
文字変換の詳細:
- 濁点: が→か、ざ→さ、だ→た、ば→は
- 半濁点: ぱ→は、ぴ→ひ、ぷ→ふ、ぺ→へ、ぽ→ほ
- 促音: っ→つ
- 長音: ー→削除
- 小文字: ゃ→や、ゅ→ゆ、ょ→よ、ぁ→あ など
📊 変換表の見方
テーブルは以下のように読みます:
- 縦軸(右端):偏(木、火、土、金、水、人、身)
- 横軸(上部):旁(紫、黒、白、赤、黄、青、色)
- 交点:該当するひらがな
例: 「て」を暗号化する場合
→ テーブルで「て」を探す
→ 「身」の行、「白」の列にある
→ 暗号文は「身白」
💡 機能説明
- ⚡ リアルタイム変換:文字を入力すると即座に暗号化結果を表示
- 🎯 ハイライト表示:カーソル位置の文字がテーブル上でハイライトされます
- 📋 コピーボタン:変換結果を瞬時にクリップボードにコピー
- 🌙/☀️ テーマ切り替え:ダークモード・ライトモードの切り替え
- 📱 レスポンシブ対応:スマートフォンでも快適に利用可能
📖 万川集海について
『万川集海』は1676年(延宝4年)に藤林保武によって編纂された伊賀流忍術の教本です。この書物には忍術の心得、武器、暗号技術など、忍者の知識が体系的にまとめられており、現存する最も重要な忍術書の一つとされています。