概要
ヴィジュネル暗号は、16世紀に考案された多表式換字暗号です。このツールでは暗号化・復号だけでなく、暗号の仕組みを研究・実験できます。
📝 タブ1: 暗号化・復号
基本的な使い方:
- モード選択: 「暗号化」または「復号」を選択
- テキスト入力: 平文または暗号文を入力
- 📁 ファイル選択アイコンでテキストファイル読み込み
- ドラッグ&ドロップでファイル読み込み対応
- 英字以外は自動的に除外されます
- 鍵の入力: 暗号化・復号に使用する鍵を英字で入力(例: LEMON)
- 実行: 「実行」ボタンをクリックして結果を表示
- 結果コピー: 📋 コピーアイコンでワンクリックコピー
視覚化機能:
- 処理対象テキスト: 実際に処理される英字のみのテキスト表示
- 対応関係の可視化: 平文・鍵・出力の文字対応を表形式で表示
- インタラクティブハイライト: セルにマウスを合わせると、ヴィジュネル表の該当部分をハイライト
- ヴィジュネル表(タブラレクタ): 26×26の完全な換字表を常時表示
🔬 タブ2: タブラレクタ研究
ヴィジュネル表を使った文字変換の仕組みを詳しく研究できます。
- 暗号化研究: 平文文字と鍵文字を選択して、暗号文字を計算
- 復号研究: 平文文字と暗号文字から、使用された鍵文字を逆算
- 数式表示: モジュロ26演算の詳細な計算過程を表示
- ハイライト機能: 選択した文字組み合わせをヴィジュネル表でハイライト
🧪 タブ3: 実験室
ヴィジュネル暗号の特殊なケースや関連する暗号を実験できます。
シーザー暗号実験:
- 1文字の鍵を使用したヴィジュネル暗号 = シーザー暗号
- 鍵の長さによる暗号の性質の違いを観察
ワンタイムパッド実験:
- 平文と同じ長さのランダム鍵を自動生成
- 理論上解読不可能な暗号化を体験
- 文字ごとの対応関係を詳細に可視化
🎨 その他の機能
- ダークモード: 🌙 アイコンでライト/ダーク切り替え
- レスポンシブ対応: 長いテキストでも横スクロールで快適に表示
- 固定ヘッダー: スクロール時も列ラベルが常に表示
- キーボードショートカット: Escキーでモーダルを閉じる
⚡ 暗号化の仕組み
各文字は以下の数学的手順で変換されます:
- 文字コード変換: A=0, B=1, ..., Z=25
- モジュロ26演算:
- 暗号化: (平文 + 鍵) mod 26
- 復号: (暗号文 - 鍵 + 26) mod 26
- 鍵の循環: 鍵は平文の長さに合わせて繰り返し使用
- 結果表示: 数値を再び文字に変換して出力
⚠️ セキュリティに関する注意
このツールは教育・学習目的です。ヴィジュネル暗号は現代のセキュリティ基準では安全ではありません:
- 短い鍵は周期性により解読される可能性があります
- 頻度解析や既知平文攻撃に対して脆弱です
- 実際の機密情報の保護には使用しないでください